わ】【 ■イ 西にし原はら町ちょうの人じん口こうのうつりかわり(沖おき縄なわ県けん統とう計けい年ねん鑑かん) ■ウ ひろとさんがまとめた西にし原はら町ちょうの人じん口こうのうつりかわり(人)106159,9271920たいしょう1930しょう(大正9)(昭和5)にん350003000025000200001500010000500001万人をこえる9,8529,0667,7501940195019603万人をこえる28,51616,3059,736197019801990せいへい(平成2)まんにんまんにんまんにんまんにん2万人をこえるまんにん34,76634,98432,777200020102020れいわ(年)ねん(令和2)139②よこじくを読よんで,かわり方かたをたしかめる。③たてじくのめもりをもとにして,おおよその数すう字じを読よみ取とる。④年としの順じゅんにくらべて,そのちがいを「ふえた」「へった」などの言こと葉ばに表あらわす。グラフから うつりかわりを読よみ取とる①たてじくの単たん位いを読よんで,その意い味みをたしかめる。「どのくらいかわったか,昔むかしと今いまの人じん口こうをくらべれば,わかるんじゃないかな。」ひろとさんたちは,西にし原はら町ちょうの人じん口こうのうつりかわりを調しらべてグラフをつくりました。また,年としの順じゅんにならべた年ねん表ぴょうをつくりました。西にし原はら町ちょうの人じん口こうのうつりかわり1908年ねん西にし原はら村そんのはじまり(およそ1万まん3000人にん)1945年ねん戦せん争そうがあった1950年ねんおよそ7800人にんにへる1975年ねんもう一いち度ど,1万まん人にんをこえる1979年ねん西にし原はら町ちょうとなる2万まん人にんをこえる1985年ねん2000年ねん3万まん人にんをこえる2020年ねんおよそ3万まん5000人にんとなる
元のページ ../index.html#143