■ア エイサー会かい館かん(沖おき縄なわ市し上うえ地ち)旧きゅう暦れき1月がつ旧きゅう正しょう月がつ2月がつウマチー3月がつシーミー4月がつクシュックイ5月がつアブシバレー6月がつチナウチ7月がつ旧きゅう盆ぼん・エイサー8月がつ豊ほう年ねん祭さい9月がつカジマヤー10月がつカママーイ11月がつトゥンジー12月がつムーチー ■イ いろいろな 年ねん中ちゅう行ぎょう事じキーワード・年ねん中ちゅう行ぎょう事じかんじと間い212この時の問エイサーとは,どのようなものだろう。エイサー会かい館かんの人ひとの話はなしエイサーは,旧きゅう盆ぼんの時じ期きにおどられる年ねん中ちゅう行ぎょう事じの一ひとつです。主おもに地ち域いきの青せい年ねん会かいの人ひとたちによっておどられ,地ち域いきによって,それぞれおどりの型かたがあります。三さん線しんをひきながら歌うたわれる,エイサーの歌うたに合あわせて,大おお太だい鼓こや締しめ太だい鼓こなどを持もちながら隊たい列れつを組くんでおどります。もともとは,なくなった人ひとをなぐさめるためにおどっていました。戦せん前ぜんのエイサーは,ゆっくりとしたテンポの音おん楽がくでおどられていましたが,現げん在ざいは,速はやいテンポで,大おおきなふりつけでおどったり,大おおきな太たい鼓こをたくさんの人ひとがかかえながらおどることが多おおくなっています。また,地ち域いきの青せい年ねん会かいとは別べつに,いろいろな所ところから集あつまっておどっているエイサーもあります。さくらさんたちは,沖おき縄なわ市しにあるエイサー会かい館かんへ行いって調しらべることにしました。エイサー会かい館かんで調べよう
元のページ ../index.html#216