わたしたちの西原町(3年・4年合冊版)
217/287

手てに持もっている楽がっ器きはなんだろう?現げん在ざいと60年ねん前まえを,エイサー会かい館かんの動どう画がで見みくらべてみましょう。 ■エ 棚たな原ばる弥み勒るく太だい鼓こ ■ウ 西にし原はら町ちょうで行おこなわれているエイサー(西にし原はら町ちょう内うち間ま)約やく400年ねん前まえ約やく130年ねん前まえ約やく110年ねん前まえ1945(昭しょう和わ20) 年ねん1952(昭しょう和わ27) 年ねん1956(昭しょう和わ31) 年ねん1964(昭しょう和わ39) 年ねん1970(昭しょう和わ45) 年ねん1975(昭しょう和わ50) 年ねん1995(平へい成せい7) 年ねん2000(平へい成せい12) 年ねん2010(平へい成せい22) 年ねん2011(平へい成せい23) 年ねん2018(平へい成せい30) 年ねん ■オ エイサーにかかわる主おもなできごとエイサーのもとになるおどりが始はじまったとされる。エイサーのもとになるおどりが沖おき縄なわ島じまの各かく地ちに広ひろがる。てんじ会かいでエイサーがおどられた記き事じが新しん聞ぶんにのる。戦せん争そうでエイサーがおどれなくなる。盆ぼん踊おどり大たい会かいが開ひらかれる。第だい1回かい沖おき縄なわ全ぜん島とうエイサーまつりが開ひらかれる。第だい1回かい青せい年ねんふるさとエイサーフェスティバルが開ひらかれる。大おお阪さか万ばん博ぱくでエイサーがおどられる。関かん西さいでエイサー大たい会かいが開ひらかれる。第だい1回かい一いち万まん人にんのエイサー踊おどり隊たいが開ひらかれる。ロンドン沖おき縄なわ三さん線しん会かいが活かつ動どうを始はじめる。第だい1回かい全ぜん国こくエイサー大会が開ひらかれる。第だい1回かい世せ界かいエイサー大会が開ひらかれる。エイサーのことを楽たのしみながら学まなべるエイサー会かい館かんができる。213おどりが楽たのしいから,続つづいてきたのかな?おどっているのは,男おとこの人ひとかな?女おんなの人ひとかな?おどるのが楽たのしいから,沖おき縄なわの各かく地ちに広ひろまったのかな?少しずつ変かわりながら,約やく400年ねんもの間あいだ,続つづいてきたんだね。リンク

元のページ  ../index.html#217

このブックを見る