わたしたちの西原町(3年・4年合冊版)
50/287

海うみに面めんした所ところ(小お那な覇はの北きたあたり)食しょく品ひん工こう場じょう金きんぞく工こう場じょう金きんぞく工こう場じょう石せき油ゆ工こう場じょう町ちょう役やく場ばの人ひとの話はなし工こう場じょうをつくるには,広ひろくて平たいらな土と地ちがひつようです。西にし原はら町ちょうの東ひがしの方ほうは低ひくくて平たいらな地ち形けいになっています。町ちょうは,昔むかしから,小お那な覇はのあたりをうめ立たてて土と地ちを広ひろげ,石せき油ゆ工こう場じょうをつくりました。そして,もともと広ひろく平たいらな土と地ちだったところに工こう場じょうをたてました。海うみに面めんした所ところはどのような様よう子すなのだろう。 ■ア 空そらからながめた西にし原はら町ちょうの北ほく東とうとおもな工こう場じょうかんじと間いキーワード・地ち形けい46この時の問いんさつ工こう場じょうコンクリート工こう場じょうアスファルト工こう場じょうさくらさんたちは,西にし原はら町ちょうの海うみに面めんした所ところについて,調しらべました。「たくさんのタンクがならんでいるね。」「写しゃ真しんを見みると,工こう場じょうが多おおいことがわかるね。」

元のページ  ../index.html#50

このブックを見る