本文へスキップ

お友達大好き!先生大好き!学校大好き!西原南小学校

学校紹介がっこうしょうかい

学校概要

学校名
西原町立 西原南小学校
所在地
〒903-0113 沖縄県中頭郡西原町字安室123番地の2
創立
平成4年(1992年)4月
校長名
榮野川 活
教頭名
米田 幸代
職員数
33名
学級数
18学級(特別支援学級含む)
児童数
331名 (令和7年1月24日現在)
区域
西原ハイツ区、安室区、桃原区、池田区、小波津区、小波津団地区、県営西原団地と、一部の与那城区、我謝区、翁長区で構成されている。
電話番号
098-945-5500
FAX
098-946-9753
E−mail
minamis@nishihara.ed.jp
施設概要
敷地面積:30.130平方メートル

西原町の沿革と風土、西原南小学校をとりまく環境

 西原町は古くは純農村として栄えてきたが、昭和47年の本土復帰前後を境にして、企業進出、住宅団地の開発、琉球大学、沖縄キリスト教学院大学をはじめ、幼児教育から高校教育に至るまでの教育施設が整備されている。
 また、児童生徒の確かな学力と豊かな心情を身に付けさせるため、学校、地域、家庭が一体となった基礎学力向上の推進に努めている。

 「人間性豊かな文教のまち西原」では、4番目の小学校として西原南小学校が設立された。
 本校の位置する字安室地域は、運玉森のふもと、西原平野の南側に位置し、静かでこじんまりとして昔ながらのたたずまいが残る集落である。

 この集落を東西に横断する町道47号線沿いで、字のほぼ中心部に位置し、この町道を境に南側に部落がまとまって形成され、北側のほとんどは基幹作物のサトウキビを主とする農地が広がっている。農道には農業用の排水路が整備されている。

 西原南小学校の学校周辺には、町役場、さわふじ未来ホール、中央公民館、社会福祉センター、町立図書館等の公共施設を有し、町民の文化活動の拠点となっている。
 緑豊かで静かな地理的条件により、教育環境としても恵まれた風土といえる。